誇りを守れるコンサルタントで在りたい
私の持っているスキルや知識で 人の役に立てた時 お客様が喜んでいるとき お客様がほっとしているとき お客様の目…
私の持っているスキルや知識で 人の役に立てた時 お客様が喜んでいるとき お客様がほっとしているとき お客様の目…
前回の「スキルと知識だけじゃ人は集まらない」の続編です 人が何に集まってくるかというと 最終的にはその人や会社…
世の中がすっかり変わりましたね コロナウイルスが騒がれ始めてから数ヶ月が経過していますが その間自分自身は何か…
外出を自粛するようになり 人の消費行動がガラっと変わりましたね 外に出ると何となくお金を使うことが多いものです…
SNSでのファン作り・集客でネックになるのが客層です (SNS集客は気を付けないと変な人が集まりやすいですよ~…
昨日も今日もZOOMを使ってワークショップや講座を開催していました これまで対面でだけ行っていたものを ZOO…
グループコンサル(※開催終了)では どんな自分になりたいか?どんな風に見られたいか? というテーマを議論してい…
私たちは未来のお客様と出会うためにブログを書いているわけですが 最初の頃は どうしても力んで自分じゃないキャラ…
自分のためにブログを書いているはずなのに 誰かのために書いている もしくは書かされているようになってしまってい…
先日同じテーマについて書いている2つのブログ記事を たまたま同じ日に読むという体験をしました テーマがかぶるこ…
目立つのが苦手 前に出るのが苦手 グイグイ行くのが苦手 という女性起業家さんもいますよね? 個人事業主として仕…
コンサルティングでよく議題に上がるのが 「〇〇は売れますか?」問題 この問題は本当に根深いんですよ みんな売れ…
人気ブログを作るために等身大でいようね というアドバイスを私も良くするのですが 等身大で書かなきゃ!と意識して…
”ブランド力”について考えたことはありますか? 能登すみれブランドのブランド価値についていつもいつも考えていま…
SNSをお仕事として使う場合 プロとしての発信をすることになるわけですが (当たり前ですね) SNSを眺めてい…
あれ、今日の内容もしかして相当優しいんじゃないの?と思わせるタイトルですね^^ (勘違いしないでいただきたいで…
東京いちじくのロゴデザインを担当してくださったコペンカレッジさんが デザインコンペの様子を記事にしてくださいま…
ルミネアグリマルシェを無事に終了しました! コロナウイルスの影響で 人通りがかなり少なく、通常の4分の1以下 …
タイトルにも書きましたが 文章は書いた後が大事なんですよ 大事だからもう一度 文章は書いた後が大事です ライテ…
どうやったらブログのアクセスを増やせますか? どうやったらもっとたくさんの人に読んでもらえますか? という質問…
ブログでファンを増やしたいならば、この視点が大事ですよ~!というのを書いていきます ブログを書いて集客! って…
ブログでのファン作りを頑張ってい女性起業家の方から 「それは過去の記事に書きました!」 「書いたのにまた書くん…
文章で自分のことを表現するって難しい… ブログを書いているとそう感じる人も多いかもしれませんね そうです、 結…
東京駅構内のシャッターです 駅のホームを降りて改札に向かう途中にこのシャッターはあります 新改札とすごいトイレ…
初公開です!! 東京いちじくプロジェクトで使うロゴが完成しました~♡! 0から商品を開発する東京いちじくプロジ…