高いといいものに見える不思議…

19-01-24-09-13-29-783_deco

不思議なもんで高いといいものに見えるんですよね~

これ生徒さんにも価格設定の時によくお話しするんですが
確かに高いといいものに見えるんです笑

例えば100円のチョコレートと500円のチョコレート
どっちが良い物だと感じますか?

絶対に500円の方が高級だから良い物なのかも!という期待をしますよね

1粒1500円とか
限定もので1箱5000円とかになってくると

ますます良い物なんだろうなあと思って期待してしまいます

どんな商品でも
値段は一番わかりやすい価値の判断基準になります

高い物=良い物

私達は高級なんだからよくて当たり前

という大前提の中で生活しているから
どんなものにでもそれが当てはまると思っていると…

このSNSを使った起業界では罠にはまりますね!笑

残念ながら
セミナーや講座は高いものほど怪しいというのが正直な感想ですが

SNSの起業界に入ったばっかりだと気付けないことが多いんですよね

この値段なんだから
さぞ、すごいんだろう…と思って購入したけれど

実際の中身は値段と比例していないからがっかりしてしまう

あの値段なのにこれ?!という経験をした人もたくさんいるはずです!

怪しい商品が溢れている環境でも
もっと深い部分をみれるようになると失敗しなくなると思います

確かに高いと良い物に見えますが
良い物かどうかの判断はサボらずに自分で確認していきましょう

1粒1500円のチョコレートとして売られているけれど
10個で100円のものと同じかもしれないです

なんと言って売るか
どう見せて売るか

は売り手の自由です(PRとブランディングの部分ですね)

あまり価値のない物を
さも高い物のように売る方もいます

値段だけで判断すると
10個で100円のチョコが1粒1500円で売られていたら

その価値があるものだということになってしまいます

10個で100円のチョコを1粒1500円で買わされて有難がる人になりたくないですよね?

騙されていることに気が付けないと
価値のない物を有難がる人になってしまいます

本当にいいものがわかっている人は騙されないけれど
高いからいいんだろうと判断をさぼるとここで騙されてしまうんですよね

これはどんなものでも同じですが
価格だけで判断することは危険です!!

残念ながら稼ぐことを優先しすぎて
価格設定が崩壊している商品がたくさん溢れています

高いものほど値段を疑ってみるのも一つの方法です

本当はどれくらいの価値があるものなんだろうか?
その値段の理由は何なんだろうか?

それを考えると
ハッタリの張りぼてブランディングだと気付けることも多いのではないでしょうか

どんな商品にも値段には理由があります
私たちも価格設定の際には気をつけなきゃいけません

中身と価格は見合ってないと
のちのちトラブルになりますからね

自分のサービスの価格設定は一番最初に考えて決めていきます

なんとなく、これくらいではなく
理由を持って値段をつけていきましょう!

中身と値段があった商品設計~ブランディングまで学べます↓
女性起業家育成スクール ※現在オンライン化準備中

無料メールセミナー

無料メールセミナー

お困りのことがありましたら気軽にお問い合わせくださいませ

講演・研修・講座についてのお問合せはこちら
それ以外のお問合せはこちら