一般社団法人WOMAN TO WORK協会(WTW協会)は2016年1月7日設立
当時30歳の私が立ち上げた法人です
法人経営は個人事業とは異なり、本当に色んなことが起こります
未熟で何もわからなかった私も
この4年で色んなことを経験し、学びました
人の何倍も強烈な経験をし、人の何倍も学んできた自信があります
最初の3年を乗り越え、次の展開はどうしていくのか?というタイ
WTW協会は11月7日にリブランディングを発表させていただき
ではWTW協会はこれからどこに向かっていくのか?
WTW協会も原点回帰をし、「研究機関」を目指していきます
大学の研究室、ゼミや大学院の研究室をイメージしていただけると
「女力研究所」ではワークショップをメインに行って参りましたが
今後はワークショップレベルではなく、
それぞれの学問を研究する場を目指していきます
研究する場として権威を持てるように
講師ともども研究を続け、新技術の開発などもに勤しみます
WTW協会の講座のカリキュラムはかなりレベルが高いです
その内容にふさわしい箱にしていきます
先日認定講師との会話で
「学ぶ楽しさ、深める楽しさ、究める楽しさ」というキーワードが
私達はプロフェッショナルとしてサービスを提供していますが
それ以前に研究者でもあるのです
学びにゴールはありません
また、今見えている答えが本当にベストだという保証もありません
私達は不確かなものをより明瞭にしていくために
学び、研究を続けます
技術のスキルアップも止めません
より良いものを探究し続けます
そしてそれを世の中に発信、提供していきます
WTW協会で学ぶ方には
ぜひ同じように学び続ける喜びと探究し続ける心を持ち続けていた
私達は良質な学びと実践の場を提供致します
自分のために研究をしましょう!
深めましょう!
究めましょう!
中途半端をやめましょう!
本質的な学びを続けましょう!
成長をすることをやめた途端に人は美しさを失っていきます
清く正しく美しく働く
そのためには学びと成長は不可欠です
知性と品格を育みましょう!
自己研鑽を続けましょう!
Shine Up!