起業女子は消えない・増え続けるの法則

19_01_29_prof7185

私が仲良くさせていただいている女性起業家さんは
自分と同時期に活動を始めた方が多く、

起業女子全盛期をリアルで見てきました

この記事を読んでいる方にも同じように全盛期を見てきた!という人も多いですよね^^

起業女子という言葉が広がった時
「これはいつか終わりが来る」とたくさんの方が予言していました

確かにあの爆発的な拡大は異常だったので
あの状態を維持できるわけはありませんでした

まさにバブル!

じゃあ起業女子は減っていく一方なのか?というと
それはちょっと違うんです

バブル後は確かに急速に減りました
グラフにしたらガクンと落ちていることでしょう

しかし最近、また上がってきているのを感じませんか?

感じていない人は良く見てください
また、増えてきていますよ~

起業女子が流行った当時の人はいなくなったかもしれないけれど
起業女子バブルが終わってからも起業女子は増え続けています

自分の中で終わったからと言って
世の中全体が終わったという決めつけをしていませんか?

これ、よくある間違いなんです
自分を世界の中心において判断しちゃう女性、多いです!

終わってませんよ
増えています

確実にグラフは上がってきていますよ

あんなものは終わりが来るだろう
そう思うものもなくならないのがこの世の中です

詐欺っていつの時代も形を変えて存在しますよね?

それはいつの時代にも騙される人が存在するからです
なくなりません

これと同じようにビジネスでも

一年もたてばお客様層が変化して入れ替わる
それだけのこと

そして繰り返す

〇〇は終わったというのはどれだけ曖昧か?というのがわかりますよね

なんとなくそう思うから終わったと口にしている人が多いです
その根拠のない情報に流される人は成功しませんよ

自分できちんとマーケットを見てください

本当にそうなの?と思えないから
色んな情報に惑わされるのです

アメブロは終わったという話はもう何年も前から出ています
私がアメブロでブログを始めたときもすでにオワコンと言われていました

でもそこから起業女子バブルが来たのです

事実を正しく見ていたら
わかることです

どんなビジネスにも適正な大きさというものがあります

これがビジネス規模なのですが
バブルとはその適正な範囲を著しくはみ出た状態のことを言います

適正ではないから終わりが来る
見合った大きさに絞られていくのです

でもなくなるわけじゃない
適正範囲に戻ったら落ち着きを取り戻し

また次のバブルが来るまで長く愛用している人達に支えられて残っていくのです

ちょっと難しいでしょうか?
アパレルの流行と同じだと捉えたらわかりやすいですよ

中学生時代、バーバリーのチェックマフラーが異常に流行りました

その流行は終わりましたが
バーバリーは今もブランドとして確固たる地位を気付いています

にわかファンと
固定ファンの購買行動が違う

それだけの話です
固定フャンがついているビジネスモデルなら
波はあっても消えてなくなることはありません

バブルで一気に広がって
そのまま店舗拡大をしたけれど固定ファンの獲得まで至らなかったら

そのブランドは長続きしません

これがブランド力の差です

本当に終わったのか、近いうちに終わるのか
それとも終わっていないのか

マーケットを”自分で”見ていたらわかることです
楽をするから流されます

起業女子バブルを生みだしたのは
カリスマ的な起業コンサルと自分で考えずに雰囲気に流された人たちです

流され続ける人はいる限り、消えないし
どこかで増え続け

またバブルがやってくるのです

実際にあのバブルの前にも2回くらい大きなバブルがあったみたいですよ

どちらにせよ同じバブルを体感していても

起業コンサルとして関わったか
流されて関わったかで

得られたものは大きく異なるでしょうね

カリスマ型の起業コンサルは
にわかファンを上手に利用してのし上がっていきました

そのビジネスモデルが今度どうなっていくのか?を予測してみるのも楽しいですよ
予測が出来たら自分がその方法を選ぶのかどうか?が決められます

私はそこまで考えて動いています
こんな話をいつも講義やコンサルではしています^^

こういうの、みんなわかってて起業していると思ったんですが
わからないとおっしゃる方がとても多いので

ぜひ勉強してください!!

本当に本当にそんな状態で起業するのは危ないよ!
信頼できるパートナーに出会えなかったら騙されますよ
(あ、それで起業女子バブルが起きたんだけど)

ま、騙されるのも本人の自由ですね♡

無料メールセミナー

無料メールセミナー

お困りのことがありましたら気軽にお問い合わせくださいませ

講演・研修・講座についてのお問合せはこちら
それ以外のお問合せはこちら